保守です・・
すみません とりあえず保守です。
近いうちにアップします。
よろしくです
すみません とりあえず保守です。
近いうちにアップします。
よろしくです
前回からの続き
カウル関係を先作ります。前回からの後部カウルとタンク、アンダーカウルは接着し、継ぎ目を処理し、
確認のサフ吹きを行い、再度処理、ここだけは丁寧に、丸見えですから。
あと、接着しないといけない、フレーム、マフラー、スイングアーム、チェーンカバー、エンジンなんかも接着してしまいました。
マフラーとチェーンカバーは見えますので継ぎ目を処理しました。フレームとスイングアームは適当に処理、エンジンは黒く塗るところだけ接着してます。
カウルは先に書いたようにサフ吹き、他は一度サフを拭いてセミグロスブラックで塗装します。
アンダーカウルのスリットは気持ち薄く削り、ぽっちが出ていたところはビスなので、開口して後で虫ピンに置き換える予定です。
カウル以外は大体黒かシルバーなので確認できる範囲でパーツは切り出して黒で塗装、フレームは黒い所を適当にマスキングしてシルバーを吹きます。
今回ここまでです。
ご無沙汰しておりました。
また少しずつ進めていけたらとおもいます。
今月の5月14日、15日の2日間3年ぶりの静岡ホビーショー合同展示会に
ホビーライフさんの所で参加させて頂ました。
で、持っていったのはたったの2台、フレデリカロードスターと400Γだけでした。
NAは・・・途中で部品が紛失、で止まってます。
(ホビーライフのブースです)
400ガンマは内部も良くできていますが、カウルを付けると内部は見えません。ステップカバー?も上手く塗れてなく
いまいちです。それでも皆さん見ていただいて作って良かったです。
それでもう一度製作しようと思います。
ウォルターウルフのデカールはスタジオ27製ですがこれブルーの他、シルバーのタイプも作れる2台分のものでした。
今回は見えないところは適当に見えるところだけ頑張って作る計画です。
早速進めます。
まずカウルですが後部のカバーの穴が開いてません。以前はそのまま組んでブラックで筆塗りしましたが、
やっぱり開口したいです、合同展示でも他の方は皆、そうでした。
ドリルとナイフで開口、断面は薄くけずりました。
ここまで
保守です。
NDを作ったのでNAも作ることにしました。
このプラモ、何回作ったことか。
シャシーから。
セミグロスを全体に塗ってから
エンジンとミッション部分を適当マスキングでシルバー塗装、はみ出た部分はエナメルブラックでタッチアップです。
あと、前側は組んでからセミグロス塗装 後側は部品ごとにブラック+適当マスキングでシルバー、他は筆です。
ブレーキディスクを黒鉄色+キャリパーは筆塗りシルバー
で、ちゃちゃっと組んで
パーツ数は少ないですがとてもいい感じです。
さてボディですがやっぱりこの色です、
サンバーストイエロー風 クレオスの329番を使ってます。ハードトップ仕様で組み上げる予定です。
今回はここまで。
ボディを塗っていきます。
今回、ホワイトで塗装です。
ホワイト隠ぺい力抜群はこいつです。
ガイアさんのアルティメットホワイト。
これで大体白くなります。
ただこのままだと色味が良くない気がするので
ピュアホワイトで上塗りしました。
はい、こんな感じwピラーはマスキングしてアルティメットブラックで塗装しました。
ホワイトボディなのは、
やっぱり、
デカールのためでした。
デレマスのフレデリカです~
サイドから
今回の軟化剤などは
この3種類です。特にタミヤのマークフィット(スーパーハード)はスーパーハードでした。
セッターを先にボディに塗って、デカールを貼り、綿棒でコロコロしてからクレオスのマークソフター、
なじんだ所でスーパーハードで決める感じです。
こんなできばえです。溝部分はナイフでカットして、なじませてますが、隙間が白く見えてます。
この辺りはタッチアップとスミ入れで処置します。
今回はここまで。
今回はロードスターです。いまさらですが、
早速ボディから
パネルラインを彫りこみます。
道具はこれを使ってます。
職人堅気のHOLLYの0.1と0.15
ドアなどは0.15バンパー継目とかは0.1で彫っていきます。
よく見えませんが完成、全体のパーティングライン等を消しながら600番で一皮向いて
サフを吹きます。
タミヤの新しいプラモですので分かり難いところにパーティングラインがありました。
バンパーのホイールハウスの辺り、サフを吹くまで分かりませんでした。
パーティングラインを消し、800番で再度全体を均してサフを吹きます。
これで下地完成です。
こボディ塗装になります。
今回はここまでです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント